今日は、西秋留小学校3年生に向けて、「二重とび」をマスターするための特別講座を行ってきました。

ウォーミングアップで体を温めてから
縄跳び後ろ跳び、前跳びを色々な方法で跳んでいきます。
ゆっくり跳んだり、早く跳んだり、リズムを決めたり。
そして、最後に二重とびの練習。
二重とびの練習時間は、たったの5分程度でしたが、その時間のなかでも、
「今日はじめて二重とびが跳べた~~!!」という子が数名出ました!
本当は、1分間の練習をしたいところ、マスクを着けたままの子も多かったので、20秒に短縮したり、
と制限もありながらの練習でしたが、初めて跳べた子も出たり、子ども達に「楽しかった~!」と言ってもらえてよかったです。
こんな感じで、日本中の3年生が二重とびが跳べるようになるよう、「日本全国二重とび行脚プロジェクト」を進行していきます!!